新着情報

豆柴を飼うためには色々な道具を揃えて!豆柴に必要なものとは?

Pocket

日本原産の柴犬の中でも、体が小さくて可愛いのが豆柴です。大きくなくて、人間に対してとても忠実です。したがって室内犬として飼うことも難しくありません。そんな豆柴を飼い始める前に、必要なものを用意しておくことが大切です。

 

サークルとペットトイレ

豆柴は室内で飼う人が多いですが、広い家の中で放し飼いをするのは良くありません。色々なイタズラをして、家の中が散らかってしまいます。豆柴が怪我をしてしまうかもしれません。また子犬の内は、新しい暮らしに慣れないので、不安になってしまいます。

 

豆柴の生活スペースになる、サークルを用意しましょう。サークル内にベッドとペットトイレを置けば、豆柴は安心して暮らせます。豆柴はあまり大きくないので、サークルのサイズも小さめで良いです。

 

けれどサークルの背が低いと、豆柴に脱走癖が付いてしまうかもしれません。そのため豆柴がよじ登ったり飛び越えることができない、背が高めのサークルが良いでしょう。

 

移動用のクレート

予防接種などのときに豆柴を移動させるためのクレートも、必要なものです。豆柴が子犬の場合、最初はサークルに囲まれた家の中ではなく、クレートの中でしばらく過ごします。暗くて狭いクレートの中だと、豆柴は安心することができます。サークルよりもクレートを優先して用意しましょう。

 

豆柴はサイズが小さいですが、子犬から成犬になると当然大きくなります。そのためずっと使うクレートを最初に使うのであれば、大きめのサイズを選びましょう。最初に子犬用の小さいサイズのクレートを買って、あとで成犬用に買い替えても良いです。

 

コミュニケーションやしつけのためのおもちゃ

飼い主が豆柴とコミュニケーションを取るためには、おもちゃも必要です。飼育し始めてからおもちゃを使って一緒に遊んであげるようにすると、心の距離が一気に近付くでしょう。またおもちゃは噛み癖の矯正など、しつけにも役立ちます。早めに買っておいた方が良いでしょう。

 

犬用のおもちゃにはいろいろな種類がありますが、体の小さな豆柴が遊べることを考えて、大きすぎない物を選んでください。けれど飲み込んでしまうのは危険なので、小さすぎるおもちゃはNGです。

 

豆柴を飼育するために必要なものはたくさんあります。飼育し始めてから集めようとすると、ごたごたしてしまいやすいです。なので飼育を始める前に、全部揃えてしまった方が良いです。必要なものを全部揃えてから豆柴を迎えると、スムーズにしつけを始められます。

 

茨城県のY&M'sは、日本社会福祉愛犬協会の基準に沿った豆柴を販売する豆柴専門店です。

会社名:Y&M's

住所:〒304-0816 茨城県下妻市原974-1

TEL:090-8642-5667

営業時間:10:00 〜 18:00

定休日:不定休

CONTACT

まずはお気軽にお問い合わせください

営業時間:10:00~18:00 / 定休日:不定休

ページトップへ